top of page
お知らせ
検索


【補助金】第3回「子どもぬくもり基金」
■名称/支援元 第3回「子どもぬくもり基金」/公益財団法人 日本フィランソロピック財団 ■対象 ・DV、虐待や性暴力の被害など様々な理由により支援を必要とする子どもたちへケアや居場所を提供する事業※本公募では日本国内で実施する事業が対象です。...
eiichi shinjo
10 分前読了時間: 1分


【補助金】2026年度 重い病気を抱えるこどもの学び支援活動助成
■名称/支援元 2026年度 重い病気を抱えるこどもの学び支援活動助成/公益財団法人ベネッセこども基金 ■対象 重い病気により長期入院や長期療養をしているこどもの意欲を高め、学びに取り組む手助けとなる事業を対象とします。※「学び」とは知識の獲得だけではなく、こどもの成長を促...
eiichi shinjo
15 分前読了時間: 1分


【イベント】漫画原画展~宇宙戦艦ヤマトからドラえもんまで~
福西本店の夏休みは漫画です。 そして、お子さんは無料招待です(高校生以下)。 と言っても、お父さんやお母さん、おじいさんやおばあさんも楽しめる昭和の漫画を数多く揃えました。 松本零士さん、赤塚不二夫さん、藤子不二雄さん、はらたいらさんなどなど、懐かしいメンバーを揃えましたの...
eiichi shinjo
25 分前読了時間: 1分


【補助金】セーブ・ザ・チルドレン子ども・地域おうえんファンド第4回
■名称/支援元 セーブ・ザ・チルドレン子ども・地域おうえんファンド第4回/公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン ■対象 子ども参加を推進しながら、子どもの権利保障を目指す活動を広く対象とします。 特に次の分野を歓迎します。 ・子どもの貧困問題の解決...
eiichi shinjo
7月10日読了時間: 1分


【イベント】大町マルシェ
日時:7月12日(土) 11:00~19:00 場所:旧ロータスウッドビレッジ 大町2丁目8-14 みんなの居場所「まる。」 大町2丁目9-13 内容:チラシをごらんください。 シャボン玉あそび、キッチンカー、花火大会など
eiichi shinjo
7月8日読了時間: 1分


【補助金】2025年度小林製薬青い鳥財団助成プログラム
■名称/支援元 2025年度小林製薬青い鳥財団助成プログラム/公益財団法人 小林製薬青い鳥財団 ■対象 障がい・病気に悩む子ども達とその家族が抱えている様々な医療・福祉上の支援活動及び調査研究で、日本国内において行われるもの 1. 支援活動の場合...
eiichi shinjo
7月5日読了時間: 1分


【補助金】第3回「子どもぬくもり基金」
■名称/支援元 第3回「子どもぬくもり基金」/公益財団法人日本フィランソロピック財団 ■対象 DV、虐待や性暴力の被害など様々な理由により支援を必要とする子どもたちへケアや居場所を提供する事業 ※本公募では日本国内で実施する事業が対象です。 •...
eiichi shinjo
7月5日読了時間: 1分


【セミナー】ごみ”減量化のための講演会、7月13日(日)開催のお知らせ!「捨てる前にできること、考えたことありますか?」
会津若松市のごみ問題を考える上で、今だからこそ聞きたい内容が盛りだくさん! あなたの行動が、まちの未来を変える〜片付けで再発見!“ごみ”との向き合い方〜 講師には片付けアドバイザーの篠原美智子さんをお迎えします! (こんまり流片付けコンサルタント、会津若松市出身)...
eiichi shinjo
7月1日読了時間: 1分


【タウンミーティング】「家庭ごみ処理有料化制度を学ぼう」を開催します
令和8年4月から始まる家庭ごみ処理有料化制度について、制度の目的や内容、具体的なごみの排出や負担軽減のための減量方法などについて、市長が直接皆さんに説明し、市民の皆さんとの意見交換を行うタウンミーティングを開催します。 https://www.city.aizuwakama...
eiichi shinjo
6月29日読了時間: 1分


【セミナー】ふくしまNPO経営者ラボ ゼミ生募集!!!
社会課題解決に向けたニーズが多様化する中、「新たな展開がしたい」「孤独や疲弊を感じる」「県内外の団体や地域とのネットワークを強化したい」「人材育成に苦労している」など、NPOを運営する経営者の悩みも様々。一人で悩みを抱え込んでしまうことも多いのではないでしょうか?...
eiichi shinjo
6月19日読了時間: 2分


【セミナー】NPO職員向け「人材育成研修」
一般的な企業では就職すると新入社員研修がありますが、NPOでは活動が忙しく、研修をできないという団体が少なくありません。そこで、社会人の基礎やNPOの基本内容と、活動実践課題のヒントを学ぶ研修を開催します。 第1回は新入社員向け、第2回以降は活動実践者も対象に、NPOの実務...
eiichi shinjo
6月19日読了時間: 1分


【イベント】アガッセギャラリー企画展示「はがきよし写真展-只見線のあるまちにて-」
【開催日時】令和7年6月16日(月)~令和7年9月19日(金) 【場所】アガッセギャラリー (障がい者支援施設アガッセ内正面廊下) ウエブサイトnote「はがきよし-只見線のあるまちにて-」 https://note.com/tadamisen アガッセホームページ ...
eiichi shinjo
6月13日読了時間: 1分


【補助金】2025 年度太陽生命厚生財団 「助成事業」
■名称/支援元 2025 年度太陽生命厚生財団 「助成事業」/公益財団法人 太陽生命厚生財団 ■対象 在宅高齢者、在宅障がい者等(その家族を含む)の福祉向上や文化活動の支援事業、およびこれらに関連して、支援を必要としながら日頃行政や医療・福祉の狭間で見落とされがちな、公的サ...
eiichi shinjo
6月13日読了時間: 1分


【補助金】「被害者やその家族等への支援活動助成」2025
■名称/支援元 「被害者やその家族等への支援活動助成」2025/社会福祉法人中央共同募金会 ■対象 犯罪・交通事故・性暴力・DV・児童虐待等による被害者やその家族・遺族(以下「被害者等」という)を支援する民間の非営利活動(事業)を、資金面から応援する目的で、2023年より「...
eiichi shinjo
6月6日読了時間: 1分


【イベント】第20回オーライ!ニッポン大賞募集
■名称/支援元 第20回オーライ!ニッポン大賞募集/オーライ!ニッポン会議(都市と農山漁村の共生・対流推進会議) ■対象 (1)オーライ!ニッポン大賞(団体・個人) 都市と農山漁村の共生・対流に関する取り組みのうち、都市と農山漁村の共生・対流の拡大に寄与した実績、効果及び持...
eiichi shinjo
6月6日読了時間: 1分


【イベント】会津の未来 弓田八平を囲む会
人口減少の確実な未来。「産業」「観光」「経済」 会津はどう立ち向かうべきか。 地域を代表する有識者からの提言シリーズ。 今回は「NPO法人 会津鶴ヶ城を守る会 会長」で「株式会社 弓田建設 社長」の弓田八平氏を迎えて開催します。...
eiichi shinjo
6月6日読了時間: 1分
【イベント】新感覚の“三味線・和太鼓”ライブ
新感覚の“三味線・和太鼓”ライブ (演奏楽器:三味線、和太鼓、ドラム、ピアノ、バンドネオン) 日時 2025年6月22日(日) ========== 第1部 演奏16:00~17:00(受付開始15:30) 第2部 演奏18:00〜19:00(受付開始17:30)...
eiichi shinjo
6月2日読了時間: 1分


【補助金】デジタルスキル研修&起業・就労支援を核としたシングルマザー支援団体の育成・促進事業
■名称/支援元 デジタルスキル研修&起業・就労支援を核としたシングルマザー支援団体の育成・促進事業/一般社団法人グラミン日本・一般財団法人ふくしま百年基金 ■対象 生活困窮リスクを抱えるシングルマザーの自立を目的とした包括的支援を行う事業です。包括的支援とは、「デジタルスキ...
eiichi shinjo
6月1日読了時間: 1分


【補助金】「被害者やその家族等への支援活動助成」2025
■名称/支援元 「被害者やその家族等への支援活動助成」2025/社会福祉法人中央共同募金会 ■対象 犯罪・交通事故・性暴力・DV・児童虐待等による被害者やその家族・遺族(以下「被害者等」という)を支援する民間の非営利活動(事業)を、資金面から応援する目的で、2023年より「...
eiichi shinjo
6月1日読了時間: 1分


【補助金】2025年度みやぎ生協・コープふくしま福祉活動助成金
■名称/支援元 2025年度みやぎ生協・コープふくしま福祉活動助成金/みやぎ生協・コープふくしま ■対象 福祉活動助成金は福島県内における地域福祉の向上をめざし、福祉活動に関わる地域住民・民間団体の自主的・非営利的で継続的な地域活動や研究活動を支援及び育成することを目的とし...
eiichi shinjo
5月25日読了時間: 1分
bottom of page