top of page

協働の次の形を創ろう
特定非営利活動促進法が平成10年に施行されて以来、地域におけるNPO法人(特定非営利活動法人)の数も増え、NPO活動に対する社会的な認知もかなり広がってきたと考えます。
しかしながら、会津地域におけるNPO法人の現状を省みた時に、活動する団体の数は増えても、それが必ずしも市民セクターの機能強化に結びついているとはいえない状況にあることを感じます。今後は、市民活動やNPO活動を支援する中間支援組織の役割がますます重要になってくると考えます。

市民活動団体・グループの活動や準備を判走します!
・事業を行いたいが、どうやって進めたら良いの?
・ボランティア活動をしたいけど、何から手を付けたら良いの?
・活動資金を獲得するにはどうすれば良いの?
・法人化も考えたいけど、メリットは?デメリットは無いの?
常時展開中!!
メール:link-aizu@naxia.jp
電話:050-5471-1062
事業を伴走支援します
机の前ではなく、実際に活動に関わりながら、
事業や活動を伴走支援いたします。

無料相談窓口を開設
電話やメール、Zoom(オンライン)、実際にお会いして・・・
様々な手法で相談をお受けします。

自団体でホームページを持てない団体やグループを対象に、
簡単なホームページの提供をしております。
以下の団体の紹介ページを作成、紹介しております。ご希望の方は御連絡ください。
七日町通りテレワーク施設「コボウシ」


お知らせ
市民活動支援的なブログ
bottom of page