top of page
AdobeStock_174978184_edited.jpg
協働の次の形を創ろう

特定非営利活動促進法が平成10年に施行されて以来、地域におけるNPO法人(特定非営利活動法人)の数も増え、NPO活動に対する社会的な認知もかなり広がってきたと考えます。

しかしながら、会津地域におけるNPO法人の現状を省みた時に、活動する団体の数は増えても、それが必ずしも市民セクターの機能強化に結びついているとはいえない状況にあることを感じます。今後は、市民活動やNPO活動を支援する中間支援組織の役割がますます重要になってくると考えます。

中間支援の必要性

〜持続可能な会津若松市を目指して〜

行政と市民の協働の必要性

社会的課題の複雑化

Black and White Star in Circle

市民活動団体・グループの活動や準備を判走します!

・事業を行いたいが、どうやって進めたら良いの?
・ボランティア活動をしたいけど、何から手を付けたら良いの?
・活動資金を獲得するにはどうすれば良いの?
・法人化も考えたいけど、メリットは?デメリットは無いの?

気軽にお問合わせください

どんなことでも結構です。まずはお問い合わせください。
会津若松市と市内のNPO団体のメンバーが課題解決にお力添えいたします。

常時展開中!!

メール:link-aizu@naxia.jp 
電話:050-5471-1062

事業を伴走支援します

机の前ではなく、実際に活動に関わりながら、
事業や活動を伴走支援いたします。

Document_20220730_0001_rotated_page-0001.jpg

無料相談窓口を開設

電話やメール、Zoom(オンライン)、実際にお会いして・・・
様々な手法で相談をお受けします。

NPO Links あいづ1_edited.jpg

私たちがサポートいたします

どんな小さなことでもご相談ください

特定非営利活動法人あいさぽセンターを支えているのは、多種多様な経歴と実績、そしてスキルを持つスタッフです。スタッフが提示するさまざまな意見と提案が当団体の方向性やミッションの決定に大きく貢献してきました。そんな誇れるスタッフの詳細をぜひご覧ください。

seeds_225_1.jpg

天野 和彦

理事長

inou_edited_edited.jpg

稲生 孝之

副理事長

山口自己紹介_edited.jpg

山口 巴

副理事長

shinjophoto.png

新城 榮一

専務理事

自団体でホームページを持てない団体やグループを対象に、
簡単なホームページの提供をしております。

 

以下の団体の紹介ページを作成、紹介しております。ご希望の方は御連絡ください。

七日町通りテレワーク施設「コボウシ」

スクリーンショット 2022-07-30 11.19_edited.jpg

会津ねこのお家

スクリーンショット 2022-07-30 11.21_edited.jpg

お知らせ

市民活動支援的なブログ

お問い合わせ

特定非営利活動法人あいさぽセンター

福島県会津若松市馬場町1-20

送信が完了しました。

bottom of page