top of page

【助成金】2023年度 防災減災活動支援助成プログラム

eiichi shinjo

国内の大規模自然災害に対する防災減災をテーマとした、被害を発生させないための事前防災活動、被害を最小限に抑える減災活動、または、被災後の迅速な回復と早期復興へ導くための活動に対して助成を行います


対象となる組織

以下、すべてを満たす団体

非営利かつ公益に資する活動を行う法人又は任意団体(国公立大学、学校法人を含む)

本拠地および活動拠点が日本国内にある団体

設立して1年以上経過し、現在も継続的な活動を行なっている団体

政治・宗教活動を目的としない団体

反社会的勢力と一切関わりがない団体


対象となる活動

防災・減災・復興に向けて取り組むプロジェクト

※申請案件と関連する分野での活動実績が1年以上あることを条件とします

※助成対象とならない費用については、申請書にある【助成金費目説明】シートをご確認ください

※助成対象になりうるかなどの問い合わせについてはお控えください


助成金額

1団体あたり30万円~100万円(任意団体は上限50万円とします)

※助成金は分割で振込を行います


申請受付期間

2023年4月3日(月)10:00〜4月27日(木)17:00


申請方法

1. 申請書をダウンロードしてください(法人向け・任意団体向けの2種類ございます)

2. 入力済みの申請書と申請書に掲載の[申請に必要な書類]を事前にご準備ください

3. 全ての書類がご準備できましたら、 申請フォームより申請をお願いいたします(4月3日 10:00~公開)

※申請フォームは途中で下書き保存ができませんのでご注意ください

※申請受付終了間際は混み合うため、余裕を持って申請をお願いします(申請完了後は自動でメールが送信されます)

※郵送やメールなど、申請フォーム以外の申請方法では受け付けません


詳細・お問合せはコチラから




閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

【補助金】被災者支援団体への交通費補助事業

■名称/支援元 被災者支援団体への交通費補助事業/内閣府政策統括官 ■対象 令和6年能登半島地震など、災害救助法が適用され、 補助対象期間中にボランティアの受入れが行われている地域で被災者を支援する非営利活動 ※すでに終了した活動も支給対象 ■補助金額...

Comments


bottom of page