top of page

【助成金】福島県こども食堂緊急支援事業支援金

eiichi shinjo

 新型コロナウイルス感染症に加え、原油価格・物価高騰による影響を受けているこども食堂の負担を軽減し活動が継続されることを目的として、こども食堂の開催経費のかかり増し経費相当額を支援金として交付します。


次の要件を全て満たすこども食堂が対象となります。

(1)「 福島県内のこどもの居場所一覧(福島県こども・青少年政策課調べ) 」に掲載されていること。

(2)令和4年4月1日から令和5年3月6日までの間に、3回以上開催していること。

(3)会食形式以外で開催している場合は会食形式の再開を前提として活動していること。

(4)支援金の募集開始時点で、活動を自粛又は休止している場合は募集開始時点から令和5年3月6日までの間に、活動を再開し1回以上開催していること。

(5)新型コロナウイルス感染症の感染拡大や食品事故発生の防止に努めるとともに、必要な衛生管理を行っていること。


申請期間

令和4年12月22日(木曜日)から令和5年1月31日(火曜日)午後5時15分まで(必着)


申請書類・詳細はこちらへ


お問合せ

〒960-8670 福島市杉妻町2番16号(県庁西庁舎4階)

福島県こども・青少年政策課

電話:024-521-7187 メール :kodomoseisaku@pref.fukushima.lg.jp




閲覧数:7回0件のコメント

最新記事

すべて表示

【補助金】被災者支援団体への交通費補助事業

■名称/支援元 被災者支援団体への交通費補助事業/内閣府政策統括官 ■対象 令和6年能登半島地震など、災害救助法が適用され、 補助対象期間中にボランティアの受入れが行われている地域で被災者を支援する非営利活動 ※すでに終了した活動も支給対象 ■補助金額...

コメント


bottom of page