top of page

団体概要

NPO法人あいさぽセンター

設 立 趣 旨 書
1 趣旨
特定非営利活動促進法が平成10年に施行されて以来、地域におけるNPO法人(特定非営利活動法人)の数も増え、NPO活動に対する社会的な認知もかなり広がってきたと考えます。
しかしながら、会津地域におけるNPO法人の現状を省みた時に、活動する団体の数は増えても、それが必ずしも市民セクターの機能強化に結びついているとはいえない状況にあることを感じます。今後は、市民活動やNPO活動を支援する中間支援組織の役割がますます重要になってくると考えます。
一方で地域の現状を見た時に、過疎化、少子高齢化、社会課題の複雑化等に伴う地域コミュニティの弱体化は確実に進んでおり、その再構築は地域社会の大きな課題となっています。地域課題を解決していく大きな原動力の1つとして、市民活動、NPO活動は益々重要なセクターとなって参ります。その上で、市民と行政との協働を推し進めて行くこともまた重要です。
地域において、市民活動、NPO活動を支援していく機能が必要であると考え、私達は平成29年に任意団体「NPO Links あいづ」を立ち上げ、「会員相互のネットワークづくりや連携・協働して活動するための取組み」「会員の活動に資する勉強や研究の機会の提供」「NPO法人等の活動活性化に資する中間支援機能の研究と実証」等に取り組んで参りました。
今般、会津地域における市民活動やNPO活動を支援する中間支援機能を持つ責任能力のある団体として法人格を有する「特定非営利活動法人あいさぽセンター」を設立し、具体的な中間支援活動に積極的かつ継続的に取り組んでいくことを決意いたしました。
皆様のご理解と幅広いご支援をお願いいたします。

bottom of page