top of page
お知らせ
検索


【お知らせ】日本政策金融公庫 ソーシャルビジネス支援資金
ソーシャルビジネス支援資金 「ソーシャルビジネス支援資金(企業活力強化貸付)」のご融資を通じて、社会的課題の解決を目的とする事業を営むみなさまのお手伝いをさせていただいております。 詳しくは、お近くの支店へお問い合わせください。...
eiichi shinjo
24 時間前読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


【お知らせ】2025年4月1日から市役所の組織の一部が変わります
デジタル化の推進やシティプロモーションの強化、市民協働によるまちづくりなど、市が直面する行政課題に適切に対応し、より効果的かつ効率的に業務遂行ができる組織体制を整備するため、2025年4月1日から市役所の組織の見直しを行います。...
eiichi shinjo
3月10日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


【お知らせ】令和7年2月4日からの大雪における被災住宅の応急修理について
令和7年2月4日からの大雪により、令和7年2月7日付けで会津若松市に災害救助法が適用されました。 これにより、住宅が大規模半壊、中規模半壊、半壊又は準半壊の被害認定を受けた世帯に対し、被災した住宅の日常生活に必要不可欠な最小限度の部分の応急修理を市が実施します。...
eiichi shinjo
3月9日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント
【お知らせ】地域支援ネットワークボランティアを募集しています
地域支援ネットワークボランティアは、一人暮らしの高齢者や障がいのある方などから依頼があったときに、無償で日常生活のお手伝いをする登録制のボラン ティアです。活動の内容は、専門的なものではなく、日常生活の中のゴミ出しや話し相手など、家庭的なちょっとした支援が中心です。また、老...
eiichi shinjo
2月9日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


【募集】会津若松市広田保育所の民営化に伴う運営法人の再募集について
https://www.city.aizu wakamatsu.fukushima.jp/docs/2024101800060/
eiichi shinjo
1月17日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


【新隊員募集開始】地域おこし協力隊
令和7年4月採用予定の地域おこし協力隊の募集を開始しました! https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2016041300014/
eiichi shinjo
1月13日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


【おしらせ】会津若松市男女共同参画推進状況報告
会津若松市の男女共同参画推進に関する事業の実施状況を、各年ごとに公表しています。 (市男女共同参画推進条例第18条(年次報告)に基づく公表) 令和5年度が公表されました。 https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/20...
eiichi shinjo
1月5日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


【募集】家庭ごみ処理有料化に向けた基本的考え方に対するご意見を寄せてください。
~市民意見公募(パブリックコメント)のお知らせ~ https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2024120900062/file_contents/03_01_.pdf
eiichi shinjo
2024年12月21日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


【速報】家庭ごみ処理有料化に向けた基本的考え方(会津若松市ごみ有料化)
https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2024050100099/file_contents/20241220_20.pdf 目 次 Ⅰ.はじめに ..................................
eiichi shinjo
2024年12月21日読了時間: 1分
閲覧数:69回
0件のコメント


【募集】令和7年度 会津若松市虐待対応支援員を募集します
会津若松市要保護児童対策地域協議会の調整機関における要保護児童の調査及び把握並びに虐待相談や虐待が認められる家庭への支援等に関する相談業務を行う専門員(会計年度任用職員)を募集します。 https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/...
eiichi shinjo
2024年12月18日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


【募集】令和7年度 会津若松市家庭相談員を募集します
養育問題、育児問題、育児不安や発達の課題等について、子どもや保護者への支援及び保育所等でのコンサルテーションを行う専門員(会計年度任用職員)を募集します。 https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2024111800...
eiichi shinjo
2024年12月18日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


【募集】会津若松市きらきら女性に登録してみませんか
私たちの身近には、気づいていないだけで、仕事や芸術・スポーツなど、様々な分野で活躍している輝く女性たちがたくさんいます。 この度、会津若松市では、こうした方々を紹介する『会津若松市きらきら女性登録事業』を開始しました。 「仕事で新しい挑戦をしている」「趣味や特技を活かした活...
eiichi shinjo
2024年12月16日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


【お知らせ】こどもクラブで働いてみませんか?
こどもクラブとは 保護者の就労等による留守家庭の小学生を対象として「こどもクラブ」を設置し、放課後等に生活と遊びの場を提供することにより児童の健全な育成を図っています。 「こどもクラブ」では、支援員または補助員という職員が子どもたちの健全育成支援にあたります。保育士などの資...
eiichi shinjo
2024年12月16日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


【情報】社会的企業・NPO向けソーシャルビジネスお役立ち情報
日本政策金融公庫からの情報です https://www.jfc.go.jp/n/finance/social/index.html
eiichi shinjo
2024年12月10日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


【全6回開催】ふくしまFターン起業相談会@東京
東京周辺にお住まいで福島県でのUIJターン起業を考えている方や関心のある方向けに相談会を開催します。 起業に必要なヒト・モノ・支援体制、福島の情報をアップデートしませんか。 まずはあなたの「福島県への想い」をお聞かせください。...
eiichi shinjo
2024年9月30日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


【協働事業】令和7年度市民提案型協働事業
市民提案型協働事業とは、地域課題の解決や地域の魅力づくりに向けたアイディアを市民公益活動団体から提案していただき、その提案に基づき、提案団体と市が「協働」で取り組む事業です。 https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/...
eiichi shinjo
2024年9月2日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント


【相談会】市民活動団体・グループ等のお困りごとを伴走支援します!
本事業は、市民活動団体やグループ等の団体運営や人財不足、補助金や助成金の獲得、事業そのものの実施や報告など、スタートアップ時期の団体では取り組み難いテーマに対して、現場で寄り添って個別の支援を行っていくものです。(原則無料)...
eiichi shinjo
2024年7月29日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント
【寄贈】第92・93・94基 そらべあスマイルプロジェクト
■名称/支援元 第92・93・94基 そらべあスマイルプロジェクト/NPO法人そらべあ基金 ■対象 3歳から5歳児が在籍する未就学児童向けの教育・保育施設 ■寄贈内容 1)太陽光発電設備(5kW相当)3基(1園につき1基) ※特殊な場合を除き、無償で寄贈...
eiichi shinjo
2024年3月11日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


【お知らせ】飼い主のいない猫の不妊去勢手術を専門に行うクリニック OPEN!
この度、本宮市で「もふスペイクリニック」を開院いたしました院長の柳沼早苗と申します。 皆さんは「猫」を想像した時に、どのようなイメージが浮かぶでしょうか。「かわいい」「癒される」「自由」といった好意的なイメージもあれば、反対に「庭を荒らす」「糞尿が臭い」「迷惑」といった否定...
eiichi shinjo
2024年1月28日読了時間: 2分
閲覧数:126回
1件のコメント


【お知らせ】NPO会計・労務等の相談を受け付けています
NPOの運営(会計・財務・労務など)や解散に関する疑問を専門家に無料で相談できます。 相談の申し込みに際しましてはいくつか注意点がありますので ご確認の上お申し込みください。 ■申し込みにあたっての注意点 (1)相談時間は1回60分まで、各団体最大3回までとします。...
eiichi shinjo
2023年12月24日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
bottom of page